最近のインタネット広告に借金減額診断って多いですね。
「借金が減れば助かるけど、本当に借金が減るの?」と疑問を持たれる方がいらっしゃいます
ので債務整理についてお話をさせていただきます。しばらくの間お付き合いくださいませ。
債務整理には任意整理、自己破産、個人再生の3つの方法があります。
任意整理とは、弁護士、司法書士が大手消費者金融等と交渉して毎月の支払額を減らす方法です。
毎月の支払額や利息が減額されることにより、収入と支出の見直しをして生活再建に努めることが目的です。
複数社借りているうちの1社だけやりたいなど限定して交渉できるのがメリットですが、
元金が減ることはほとんどありません。
毎月の支払額がどれくらいになるかは元金、借りた期間、生活状況によって変化します。
元金が減るのは、自己破産と個人再生です。
自己破産と個人再生は裁判所に書類を提出し認めてもらうため、元金が減ることが多いです。
自己破産は借金が0円に、個人再生は最低金額ありますが約5分の1に元金が減額されます。
裁判所に提出する書類があるため、勤務先や周囲に知られてします恐れがあります。
内緒にできるかどうかが任意整理との違いです。
「元金が減るの?」については
自己破産と個人再生は「元金が減る」
任意整理は「まれに元金が減ることもある」が答えです。